ニガテ克服編
- 「分数や少数がどうもあんまり理解できてないみたい・・・」
- 「文章題や国語の読解問題がニガテなのよね」
- 「社会や漢字などの暗記ものが覚えられないみたいなの」

お母さんたちのご心配はごもっとも。
ニガテをそのままにしておくと、ますます嫌いになることはあっても、いつのまにかニガテだったものが好きになっているなんてことはありませんよね。
ニガテ意識がついてしまうと、「もうやりたくない」と避けてしまって、なかなか克服できなくなってしまいます。
そこでパレットでは、こんな方法でお子さんたちのニガテを克服していきます!
ニガテ対策1
パレットは、お子さんのニガテの原因を突き止めます!

苦手になってしまった分野や教科って、どこからわからなくなったのかをお子さん自身がわかっていないことが多いんです。
数年前から「わからない」をそのままにしてしまっていることも!
そんな状態で中学校に入ったら、スタートからつまづいてしまいますよね・・・。
そこでパレットでは、まずお子さんの「ニガテの原因」を突き止めることから始めます。
勉強はつながりが深いものも多いので、ニガテを「わかった!」にしていくことで、新しい単元もスムーズに覚えられるようになるんです。
ちょっとしたことでもニガテだったことが解決するというのは、お子さんにとっては大事件!
小さな「わかった!」をたくさん積み重ねていくことで、今まで「ニガテ・嫌い」だったものを「意外と楽しい!」に少しずつ変えていきます。
ニガテ対策2
パレットは、ポイントだけ復習する方法でニガテを克服!

1対1でお子さんのためだけに時間を使える家庭教師は、ニガテ克服に最適!
塾のように授業の進行具合や他の生徒さんを気にすることなく、自分のわからないことろを納得いくまで先生に教えてもらえますよね。
ただ、ずーっとニガテなところばかりやるのは、お子さんにとっても苦痛なもの。
そこでパレットでは、ニガテな部分は「ポイントだけ」で復習していきます。
必要な復習部分だけを先生が抜粋し、更にその大事なポイントだけを指導するので、やり直さなければいけない内容を必要最小限に抑えることができるんです。
ニガテ部分は、パレットが徹底サポートします!お任せ下さい!!